士業



 

先日から当社に保険屋から何社かお越しいただき、お客様の火災保険や生命保険のご相談に携わっていただきました。

 

そういえば思い返すと、今年1年は(まだ12月がありますが)税理士や司法書士、弁護士の数多くの各先生方に、当社のお客様としてだけでは無く、仕事やプライベート、お客様の相続や遺産相談も含め、直接お逢いして話したなと実感。

 

そして話す度に常々気になっていた「士業の方の取得難易度」を少し調べてみました。

 

第1位:司法書士

第2位:不動産鑑定士

第3位:社会保険労務士

第4位:弁理士

第5位:土地家屋調査士

第6位:公認会計士

第7位:行政書士

第8位:税理士

第9位:中小企業診断士

第10位:弁護士

第11位:海事代理士

 

なるほどなぁと思いながら、改めて眺めてましたが、普段から関わりのある士業の先生と、少しは知っていて顔見知りの先生方など。この顔の先生はこの方、あの方はこの顔と一人顔合わせに挑戦(笑)

 

収入条件は会社所属か独立自営かでも全然違うかと思いますし。歴代のお客様でもまちまちなので、正直よく分からない部分ですが、最近は一度社会に出て就職されても、再度実地見習いと実務経験を経て、士業の資格を取得しようとされる方は多くおられる印象です。

 

どの業界でも共通でしょうけど、最近の新卒の方は週休2日で定時勤務で残業無し希望で、共働きの方も多くおられるので、企業の新卒採用もかなり厳しい状況が続いているようです。

 

そういえば、最近海外から日本で家の購入を希望される方は、お住まいされてる国のインフレ率が凄いことになってます。

 

物価が3倍から4倍、5倍が普通の国も。

 

例えば在住の国で年収1200万円相当稼げて、その国の物価が4倍に上がってると、暮らしていくのは実質年収4分の1の年収300万円相当の暮らしの計算に。

 

昔、長期間旅行したアメリカのロスアンゼルスなんて、平均的なアパートの家賃が75万円ですよ。

 

話しを聞くたびに、色々考えさせられることの多い毎日ですわ。

 

嵐山こども食堂ホームページ→http://arashiyamakodomosy.wix.com/kodomosyokudou

 

嵐山こども食堂Facebookページ→https://www.facebook.com/arashiyama.kodomosyokudou/

 

嵐山こども食堂Instagramページhttps://www.instagram.com/arashiyamakodomo/

 

京都市右京区の名所・旧跡・美味しいケーキ・美味しいお菓子やご近所の名店・グルメ情報・HPの無いお店もたっぷり登場させて行きます!